新事務所お披露目会のご報告
ご報告が遅れましたが、4月17日に行いました弊社の新事務所お披露目会が無事終了致しました。当日は予想以上に多数の方にお越し頂き、心より感謝しております。
今更ながら「これが地元に根付いて働き、生きて行くということなのかもしれない」と思わされました。誰かの門出を応援する人がいて、応援を受けた人はまたそのお返しをしたり、他の人に幸福を分けていく。それは非常に重要で暖かいものですが、同時に生易しいものではないと感じます。愛情と責任を同時に背負うのだと思います。
沢山の方にお花などのお祝いをいただき、地元に帰ってから5年間にお出会いした方々とのつながりを改めて感じました。
「ていねいな食の仕事」も大好評
当日はいつもお世話になっている大先輩のうどん屋さん「hedi屋」さんが、特別なうどんを出してくださいました。
「hedi屋花見うどん はるのみつご」です。春らしい、ほのかに甘さのある出汁と、なんと3種類の麺。1種は通常のうどん、1種はエビなどを練り込んだ赤みのある麺、もう1種はお茶を練り込んだ麺です!花見団子をイメージした3食のうどんです。
さらに、お茶のうどんには磯野開化堂さんのお茶を、出汁に使うお酒は竹野酒造さんのお酒を・・・ということで、今回一緒にお世話になったメンバーとのコラボレーションが、ここでも実現したというわけです。
磯野開化堂の磯野君は、普段はなかなか飲めない最高品質のお茶を出してくれました。かなり小さい急須で、少量のお茶を丁寧に時間をかけて出していきます。いれるお茶を全部同じ濃度にする技はさすがプロです。
竹野酒造の行待君は、特別な日にだけ出す特別なお酒を持参・・・斗びん取りと呼ばれる、お店には売っていない、貴重なお酒です。お酒をしぼるとき、圧力をかけずしたたり落ちる雫だけを集めたもの。その他にも、彼が手がける丁寧な酒を多数持参してくれました。
和洋菓子おくださんの和菓子は、いつもながら好評。当日は10種類から選んでもらう形にしましたが、改めて並べてみると美しいものです。今年はこの時期まで桜が咲いていたのもあってか?桜餅がすぐに無くなりました。
花屋ですか
当日は、かなりの数のお花をいただきました。これだけ多くのお花を同時にいただくのは初めて!
だんだんと置き場所がなくなってきて、机の上も花でいっぱいになったところを見ると、まるで花屋さんの陳列みたいです。
今後も弊社は、「地域の皆様を応援する」という立場と役割を全うするために、努力して参ります。今後ともよろしくお願いいたします。