大江です。いつもありがとうございます!
SNSなど様々な情報媒体がある時代ですが、工務店・建築会社においては、
ウェブサイトはやはり重要です。
家は人生で一番の高額な買い物です。自分が選ぶ建築会社の情報は、
できるだけ知りたいと思うのが顧客心理ではないでしょうか。
ぜひ一度、何気なく考えてみてください。
マイホームが欲しいな、リフォームしたいな、と漠然と思う方が
建築会社を選ぶ時、何が知りたいと思うでしょうか?
人それぞれだとは思いますが、まずは会社ごとのこだわりや技術よりも
「結局いくらかかるの?」「どんな家建ててるの?」
という部分ではないでしょうか。
顧客は、ウェブサイトの情報を丁寧に読んでから考えるというよりは、
まずはぱっと見て、自分に合っているかどうかを直感的に判断します。
そうなると重要なのは「過去の事例の写真」ということになります。
建築会社に限らず、多くのウェブサイトは仕事の実例が少なく、
自社のこだわり、特徴の説明などが中心になっています。
大変残念ながら、顧客は素人です。技術などを優先的に説明しても、
伝わりにくいのが現実です。
ところが事例写真は、食い入るように見てくれます。
新しい家の写真というのは、見ているだけで楽しい面もあります。
まずは、これまでの事例をしっかり写真一覧にする。
そして1つの事例に何枚も写真を掲載します。
プロが撮影するに越したことはありませんが、予算的に難しければ、
ミラーレス一眼など少し鮮明に写るカメラを購入し、
三脚を使って丁寧に撮影していくことも大切です。
撮影した写真を施主さんにプレゼントしてもいいでしょう。
そしてウェブサイトはぜひスマートフォン対応に。
建築会社の場合、多くの方がスマホでご覧になるでしょう。
まだ見ぬ顧客が、御社のサイトをワクワクしながら
ご覧になっている瞬間を、ぜひ想像してみてください。